オカルト波ℙ

浅はかな妄想探訪記

      浅はかな妄想探訪記

四国 の検索結果:

下書きを拾う

下書きを見ていたら、どうやら3月に保存していたものを拾い出す回。 今日の目次; 序) こういうの今流行りの 100年後の偉人 夜空の星々の件 終わらない旅路( ´∀` ) ちょっと待って欲しいわけ( ´∀` ) ランキング参加中あなたの世界観を語ろう

川は生きている

…不思議ね、しこくって四国と韻を踏むという。 そちらの市国といえば、 youtu.be karapaia.com そうなんだ… prtimes.jp という事はつまり… ということで、おっちゃんたちのいうところのあのひとたちつまりにほんのおかみ*3は、・・・ってことなのか?!?! …(゚д゚)! レンタル落ちで1・2・3👇( ´∀` ) LIFE! 人生に捧げるコント 1、2、3、宇宙人総理 [レンタル落ち] 全4巻セット [DVD] ノーブランド品 Amazon まあ、SOU…

大まかな感想的な

…書とは関係ないけど、四国と言うと、修験道、弘法大師、八十八カ所と簡単に結び付けて説明されることが多いけど*2、八十八カ所の成り立ちには、実は不明点が多い。 四国遍路の世界 (ちくま新書) 作者:愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター 筑摩書房 Amazon ☝️この本が詳しい。 細部と全体をバランスよく あ、この項のタイトルつけて思った。こういうの、木を見て森を見ずっていうのか。ソレソレ⇒σ(゚∀゚ )オレ! 部分的におお!と思ったところを引用して妄想探訪記的にひとり盛り上…

念の行方

…ュー Amazon 四国でのフィールドワークを通して、トランスパーソナル心理学という学問的観点から、titleにあるものを紐解いていこうとしている内容なのだけど、じゃあ、それって何かというと、念だったりもして。その念ってなんぞや、というと、終いには量子力学の話に達してしまう。呪術や念が成就するということは、何かしらのエネルギーが作用して反応が出ていると考えられるわけで、それを証明するには、心理学の域をこえないともう立証できないというところに来ているということのようで。 先生、…

野生動物の住宅地侵入に思ういぬの結界

…て歩く、これが結界 四国霊場八十八カ所は、人が歩いて結界を貼ってるんだという先生方も居る。それと同じで、犬が登校ルートを子供たちと一緒に歩いて散策し、主人と一緒に山に行って山を散策する、こうして犬が動き回ることで、犬が野生から結界をはっていたんじゃないかと最近妙に思うンダー*3。犬も賢いよね、犬たちだけで勝手に居住区を散策していたら人間が介入してくる。そこは、子供の登校を利用することで、犬単独行動とはならない。主人と山に入れば、それも同じ。自然とそういうことをしていたんだな。…

やっと読み始めた記

…ろしい内容ではなく、四国特有の儀式儀礼に特化したことでもなくて、参考文献も多く、こうした現象をどのように解釈していくか、というようなことが学術的にまとめられているョ。 取材に基づく実話はヒーっっなものもあるけれど。そういうこと全体としてこういう世界だよ!っていうのを俯瞰的に見ることができるかと。 最近話題のそういうことについても、なるほど、と、思えるところもあるし、参考文献多いので幅広く情報収集できそう。 これと併せてこちらの本もいいかも。まとめの方向性は違うけど。 影響力の…

汽車はいつまで?

…ゃないかな? まぁ、四国を都市部の感覚で見ると誤認が生じる、かなと…。 JR松山駅に関する小話 余談だけど、JR松山駅(愛媛県・四国)を見ていただければわかるが、駅周辺がまったく開発されていない。これは、土地所有者等起因性難航案件と言えるかと*4。知人が新宿のバスターミナルでこんな会話を耳にしたんだとか。 「松山ってさ四国最大の都市って言われてるじゃん。松山駅着いてびっくりした。」 …だって。どういうことだー!というのにちょうどいい記事があった! www.nhk.or.jpあ…

改めて四次元世界の秘密「DIMENSION A」

…的に宣伝していたが、四国霊場も「おもてなし」がセットで売り文句になっている。しかし、おもてなし精神っていつできたものだ?遍路⇒辺土という言葉があることも知らねばならん。無条件受け入れというのは一番危ない。かといって、粗末にするというのとは違う。「無条件」というのが危うい。「おもてなし」でなんでもやすやす優しく受け入れますっつうのは、考えた方がよくないか?相手が無慈悲なら、おもてなしなんて、都合がいい以外の何物でもない。それこそ性善説に立った話。 四国辺土 幻の草遍路と路地巡礼…

四国霊場「通路開祖 御門三郎四行記」(昭和九年)

さて、四国八十八か所。昭和初期に配布されていた小冊子の写真を入手。少しだけご紹介。 今日の目次: 表紙 後編をはり 裏表紙 はしがき 前半跳訳*2: 後半要約: 四国霊場の由来を尋ねたところによると 八十八の由来 上人の四国霊場開創 天長年間の巡錫は何だったのか? 本日のテンプ 歴史と物語 とある地区のお話 本日のあとがき 表紙 通路開祖 衛門三郎四行記 表紙には、衛門三郎が弘法大師をえいっと追い返している様子が描かれている。物語もここから始まる。 「通路開祖 御門三郎四行記…

遍路についてふと思う

四国続きで、四国と言えば四国遍路、八十八か所、といえば、お大師さん。何年か前に四国遍路1,200年とNHKで特集してたのだけど、どうも、NHKにしては深堀りがなさすぎると気になっていた。そもそも、1200年前に本当に弘法大師が建てて回ったのか、と、考えると、無理を感じる。そのころの情報伝達で、弘法大師という人がこの人でどのような人だとわかるのか?とか、寺建築にかかる費用とか。ただただ弘法大師がこの地に八十八か所の寺院が必要だと感じて作ったとも思えない。一人の意思でこれだけの事…

おつとめ

ちょっと四国続きで。四国の高速道路のSAや道の駅などで、白装束や笠、経本といった四国遍路グッズが売られている。下に貼ったものとは違うけど、興味があって、自分も経本を一つ買ってみた。 経本 【真言宗】 仏具 お経 稲葉仏壇店 Amazon その中に、光明真言というのがあって、なんとなく声に出して読んでいたら、じっちゃんが、それを知っていると言うので聞いてみると、おばあさんに、これを覚えておくといいよ、なんて、子供の頃に言われたらしい。 その、光明真言は長くないので覚えている。使…

みこしとたましい

…い。 今日の目次: 四国 じっちゃんの昔話 子供の頃の病気の治療 祭りの神輿 神輿に魂が入ったことはどうやってわかるのか? 魂を感じられる社会だったことに驚く おわりに 四国 以前の記事で高知が好きとお話したが、四国には縁がある。それもあって、この本に興味があったのだが。 四国は名前の通り4県(香川、徳島、高知、愛媛)あるわけで*1、地域特性は全く違うと思う。山間部の地域は、山を隔てて集落があり、それぞれ独自の文化が発展しているため、一言で、四国をくくって文化的な特性を言い表…