オカルト波ℙ

浅はかな妄想探訪記

      浅はかな妄想探訪記

ハコブネ、ほか

おお、カタカムナ的にいうと、っていうと、論争が勃発してたらしいから、Y女史の説による音で言うならば、ハコブネとはつまりそう言うことなのか?もしれないななんて。タイトルだけ書いてて下書きもしてなかったので、書き足してみる回。(昨日より下書き放出シリーズ)

今日の目次

小学校がなくなるよ

いよいよわが故郷の小学校も併合される日が来る様だ。てなことで、正式発表の後、地元に残っている数名がSNSのグループを立ち上げた。んで、参加して思ったんだけど、一学年1クラスの我々、なんなら保育園からずっといっしょなわけで。σ(゚∀゚ )オレらの保育園ってまたすんごくて、今なら大問題なんだけど、その件はまた。中学でクラスは増えるんで少々散らばったりはするものの。まあ、幼少期から、ずっと毎日顔を合わせてきた面々というのは、特別感があるよね。

前に思ったこと

以前に思ったことなんだけど。小学校の同級生はちょっと特別なつながり感がある。人生の関わり合いとか。遠くに居ながら、連絡とりあっているわけでもないのに支えあっている、不思議な関係性。ひょっとして、σ(゚∀゚ )オレらって、同じ宇宙船にのってきたんじゃないか?って。そうじゃないと、こんな意思疎通できないんじゃないかと。

いい歌があってね

それを表しているいい歌があってね、夜空の星々にその関係性を重ねているんだけど。ライブに行ったことがあって、同窓会の後に作った歌なんだって。

【夜光通信】みて㋧

歌詞カード

note.com

遠く離れたところに居て連絡取り合っているんでもないのに、お互いのことを分かり合っているっていう。分かり合っているというか、お互い今どういう状況か、言う必要もない。

夜空に散らばって、光って知らせあっているって。気に入らないやつももちろんいるけど、そんなこともう、わかりきってて、喧嘩しながら、一緒にいる。そんな仲間がいるんだろうね。

いい歌だなと。配信されてないんだよねー。ざんねん。

YouTubeにあるよ➡ 

トンカツLIVE 「夜光通信」2019.05.04 - YouTube

あ、本題。

あ、それで、本題。SNSで久しぶりに、もう数十年会ってない子もいる。んで、久しぶりに集まった。来年、いよいよどんじゃんばりんか!という今。これも運命的なものかもしれないなと。全員ではないんだけど。こうやって集まってみて、これ(このSNSグループ)って、ある意味箱舟なのかなと。箱舟って、世紀末に物理的なものがやってきたリ作ったりして乗るものではなくて、こうして、同じ意識の人々が集まるということで、一緒に移動していくんじゃないかと。

なんとなく、そんな気がした。
もちろん、気に入らないやつも乗ってきてる( ´∀` )
でも、みんな、一緒に乗れてよかったなと、思ったのだった。

んで、箱舟って、運ぶね♪(←ローラっぽくw)って意味なのかなと。

なんておもっていたらよ

なんて、ちょっとまえに思っていたわけなんだけど、そしたら、最近、YouTubeのお勧めででてくる某チャンネルにすっかりはまってしまって見ていると、これはあり得ることなのかもしれないと。

まあ、沈まない船に乗ることなんでしょうね。来年。